ご利用の流れ
1. まずは、お電話でご連絡ください
連絡はご本人、ご家族、ケアマネジャー等、どなたからでも結構です。入院中の場合は、病院の医療相談室にお問い合わせください。当院の医療相談員(MSW)が簡単に現在の状況をお聞きし、内容や料金についてご同意いただいたのちに、初回訪問の予約をお取りします。
2. 医師が訪問いたします
皆様のご都合をお聞きして、医師が訪問いたします。
入院中の患者様でご自宅へお帰りの場合、退院前カンファレンスで介護スタッフも交えながら、主治医の先生と一緒に訪問診療のご相談を受けることもできます。
また、訪問看護、介護のご相談も承ります。定期訪問のスケジュールは、ご家族と相談の上、決めさせていただきます。
3. 訪問診療開始
定期的(月2回以上)にご自宅に訪問いたします。
なお、緊急の場合は、往診もいたします。
24時間365日電話対応しております。
※サービスご利用に関するご相談は、平日9:00〜17:00でお願いいたします。
診療日・診療時間
診療日 | 平日(月曜日~金曜日) ※日曜日、祝祭日を除く |
---|---|
診療時間 | 9:00-17:00 |
訪問エリア
■ 川崎市の一部
・幸区(一部)・中原区・高津区・宮前区・多摩区(一部)
■ 東京都城南地区
・目黒区(一部)・世田谷区(南部)・大田区(一部)
※上記に隣接しているエリアの詳細につきましては、
お気軽にお尋ねください。
在宅訪問診療料について
在宅医療は、24時間の電話対応をとるために、原則月に2回以上の訪問が必要です。
そのための費用は、厚生労働省が作成した診療報酬点数により算定基準が細かく定められています。
訪問診療を月に2回訪問させていただいた患者さまの1ヶ月の一部負担額は、1割負担の方でおよそ7千円前後となります。
■ 一部負担限度額
保健診療における一部負担金額は、1〜3割の各人の負担割合が支払額となりますが、ひと月における1割負担の方の上限金額は14,000円、3割負担の方は、57,600円となっております。
(収入にも例外がありますので、詳しくは当院までご確認ください)
■ 具体的な診療費
1.在宅時医学総合管理科として 3,700点 (重症な疾患の場合、 4,600点 )
2.在宅訪問診療料 833点 × 訪問回数
初回月は、初診料 362点 と往診料 720点 が加算され、各種検査や、緊急往診などを行った場合は、別途加算があります。
中心静脈栄養、経管栄養、在宅酸素療法、人工呼吸器など、各種療養管理が必要な場合も、それぞれ国で定められた点数が加算されます。
※薬代は、別途、薬局へお支払ください。
また、居宅療養管理指導(588単位)という介護保険を利用した療養指導も行います。これは、地域の居住介護支援事業者(ケアマネジャーや訪問看護、訪問介護など)との連携、および、情報提供、ご家族・ご本人への介護にあたっての留意点等の指導を行います。ご本人の個人情報を該当サービス提供者と共有させていただくため、同意書が必要となりますので、ご協力をお願いいたします。
※表記点数は、1点=10円です。
診療費の一部負担金のご請求について
■ 一部負担金のお支払方法
当院では、診療費の一部負担金を銀行引き落としとさせていただいております。
お引き落とし日は、診療月の翌月27日(土・日・祝日の場合は翌日)となります。
例) 6月の診療費 → 7月27日
お引き落としの手続きにお時間がかかるため、初診月より2ヵ月間は現金でのお支払いをお願いしておりますので、ご了承ください。
■ ご請求額に関して
診療費は、月単位でのご精算となります。引き落としが開始になりますと、原則請求書の発行を行っておりません。先にご請求額をお知りになりたい場合は、お手数ですが診療月の翌月10日以降に、当院までご連絡ください。 (おおよその金額は、こちらをご覧ください)